邸宅の土台基礎部の作業が完了し、150cmの高さまで持ち上げられていた建物が、元の位置まで降ろされました。 引き続き、建物の保存改修工事が続けられます。なお、陸奥邸は、150cmあげられたままで工事が進められています。
大隈邸の様子
邸宅の土台基礎部の作業が完了し、150cmの高さまで持ち上げられていた建物が、元の位置まで降ろされました。 引き続き、建物の保存改修工事が続けられます。なお、陸奥邸は、150cmあげられたままで工事が進められています。
大隈邸の様子
明治記念大磯邸園の歴史を学び、園内を散策しながら講師とともに樹木や草花、鳥や昆虫などの自然観察を行います。最後に、明治~大正~昭和など昔の子供たちが遊んだ、メンコ、けん玉、輪投げなどの体験とヨーヨーすくいなどもお楽しみいただきます。
【実施要項】
日時: 9/23(土)10:30~12:00
場所: 明治記念大磯邸園の庭園内
対象者: 小学生と家族
定員: 15人(先着順で申込受付いたします)
申込・問合せ ℡ 0463-61-0101
※雨天中止の場合は、前日までに明治記念大磯邸園ホームページに掲載します。
旧大隈重信別邸のさげや工事が、8/28(月)から始まりました。150cmまで上がっていた邸宅が、今朝は130cmまで下がっています。今後も、順次さげやの作業が進められます。ぜひ、お早めに来園ください。
工程は2回に分かれており、1回目が8/28(月)~9/5(火)の予定で、2回目は9/25(月)からを予定しています。
※ 工程については、天候や準備等の進捗により変更となる場合もあります
※ 月曜日は休園日のため、入園はできません
旧大隈重信別邸では、現在、建物の保存改修工事が進められております。基礎等の補強を行うため、あげや(ジャッキアップ)工事が実施されてきましたが、ここで建物を下げる、さげや(ジャッキダウン)工事が2回に分けて行われます。
1回目が8/28(月)~9/5(火)の予定で、2回目が9/25(月)からを予定しています。
※ 工程については、天候や準備等の進捗により変更となる場合もあります。
※ 月曜日は休園日です。
現在、Twitterの仕様変更にともない、ホームページ上でTwitterのタイムラインが表示されない状況となっております。Twitterにログインし「Twitterで表示」をクリックして確認をお願いいたします。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。